京大防災研田中研合同ゼミ
2014年10月30日木曜〜11月1日土曜
東北大:天野,尚達,高,秋間,平賀,京大:アリシア,浅野,名村,小林,松井
30日
5時すぎに集合して,田中研で少し調整.6時前に防災研を出る.2台のバンで.両田中先生が運転.高速を使って途中,日吉ダムの道の駅で休む.7時半に宿到着.観光農園 江和ランド.コテージ風.神戸大の長野先生の奥様が勤務.娘のうたちゃんと長野先生も一緒に夕食.鹿肉のすきやき.美味しい...ビールが進む.長野先生差し入れの長老という日本酒も美味しい.呑む飲む.
夜は10時から男だけで飲む.地場の丹波ワイン.甘い.ジュースのよう.進む.12時すぎに就寝.
31日
7時に起床.8時に朝食.9時から隣の美術館でセミナー.聰山美術館.地元の先生の絵が飾られている.ストーブで暖かくなるとカメムシが大量に出てくる.浜口先生参加.
ゼミプログラム.
アリシアさん:ENSOと水資源量の関係を導く.特に雨に注目.
尚達:途中の雨の分布データや地下水データなども評価すべき.
松井君:解像度が積雪量を推定に与える影響をとらえようとしている.
名村さん:ダムの計画の評価.2国の政策の反映が重要.
高雷:物理モデルの優位性をもっと生かすべき.
昼食は鹿肉カレー.カレーというよりハヤシライスで美味しい.食事後,由良川上流へ.
由良川上流の唐戸渓谷へ.紅葉が始まっている.川縁に降りる.結構急であった.
下流に移動して美山のかやぶきの里.茅葺家屋が保存されている.白川郷のよう.おばちゃんばっか....
用水路などが整備されていて気持ちよい.水をうまく利用している.
さらに少し下流の新しい酒造メーカーへ.丹波翁鶴.大石酒造.皆で助け合って作業するという意味のてんごりを利き酒.
買ったのはカクテルみたいなやつ.甘くておいしい.
午後の発表へ.雨が降り出す.
浅野君:ビクトリア湖周辺の天水農業のあまりが下流に供給.
秋間:複合災害の定義をきちんとする.
小林君:モデル結合条件が重要? タイの水域が浮かび上がるのが面白い.
天野:拡散係数の取り扱いは注意.堆積データを見てみるべき.
7時前までセミナー.7時半から夕飯はボタン鍋.猪.これまた立派.美味しい.そのあと男子コテージで宴会.12時すぎまで.飲みすぎ.
1日
7時起床.8時食事.みな食欲なし.9時に出発.弓削川の去年の洪水で落橋したところ.氾濫というより洗掘でピアが流れたとのこと.林道を通って日吉ダムへ.しかし入ることはできなかった.雨がやや強い.10時に園部駅で解散.14分の快速で京都駅へ.