平成15年11月27日


河川工学&陸水の運動学 予想試験問題


お断わり
全く同じ問題が出るとは限りません.しかし,
全てを理解しているなら合格は可能です.


1. 数式問題
(1) 重み付き距離平均法.
http://kaigan.civil.tohoku.ac.jp/~kazama/course/RE0110.pdf
(2) 対象流域が50haの流出率が0.8の山地の場合,毎時100mmの雨の流出量を合理式で求めよ.
(3) 流速0.1m/sのところに密度1.05で層厚2mの塩水が流れこんでいる.この河川の成層の状態は,内部フルード数で評価すると安定しているといえるか?
(4) 10年分の最大洪水量(m3/s)が20,30,30,40,40, 40,40,50,50,55が正規分布に従う際,50年のリターンピリオドの洪水量はいくらか?
(5) 降水データr(t)がr(0)=10,r(1)=5,r(3)=0,その他の時間降水量は0で与えられている.単位降雨に対する応答関数はh(t)=exp(-t)で与えられる.この場合,流出関数が で与えられるとき,t=0からを計算開始として,t=5のときの流出量はいくらか?

2. 暗記問題
(1) 次の用語の説明をせよ.
流出係数,ヒートパルス,ライシメーター,比流量
フェーン現象,観天望気,逆転層
土壌水,基底流出,単位図法,流出モデル
安定河道,掃流砂,浮遊砂,ウオッシュロード,天井川,シールズ数
遮断,熱収支,バルク式,アルベド
輪中,導流堤,水制,堤外地,内水氾濫,背割り堤,
捨石,牛,閘門,デニール式魚道
地中水,帯水層,ガイベン・ヘルツベルグの法則,パイプフロー.
東北大のみ : 汽水湖,静振,吹送流,躍層,エアレーション
ヒストグラム,確定過程,自己相関
ODA,JICA,国際機関
(2) 次の用語を区別せよ.
砂漣,砂堆,反砂堆
有効放射量,潜熱,顕熱
内部フルード数,リチャードソン数

(3) 次の数値を答えよ.
日本の平均降水量,地球平均陸面蒸発量,幅広矩形断面の場合の洪水波と流速の比,ダルシーの法則が適用できるレイノルズ数

3. その他
(1) 論説問題がある
(2) 過去の問題例はホーム頁を参照.
http://kaigan.civil.tohoku.ac.jp/~kazama/course/rikusui.html