陸水の運動学


成績を掲示板に発表しています.

採点,成績の異議は2月8日17時まで受け付けます.


レポート出す人は2月6日まで.点数や採点方法は公開しているので風間聡まで.これも8日17時まで.

レポート返却します.2月15日12時までに取りに来てください.


目次

講義について
課題発表
試験
過去の講義

pdf ファイルを読むには一番下を参照


講義について

毎週木曜日10時半から。内容はシラバスを参照。毎回のテーマは若干変更。毎回プリントを配布.
成績はレポート、口頭発表と期末試験で評価する。

今年の講義予定:

10月11日 陸水とは?
10月18日 降水
10月25日 流出
11月 1日 河川工作物
11月 8日 土砂
11月15日 蒸発散
11月22日 地中流
11月29日 休講 12月20日1コマで補講します
12月 6日 湖水と河口
12月13日 国際河川の問題
12月20日1コマ 確率統計水文学
12月20日2コマ 確率統計水文学
1月10日 休講
1月17日 水利権と水の価値,治水と環境
1月24日 発表
1月31日 試験
(予定であり変更はこのHP上で伝える)


問い合わせはメールでどうぞ.


レポートの提出について

レポートの課題については,講義中とこのホームページ上に掲示する.

課題1
近くの河川工作物をスケッチせよ.A4,1枚で提出.締め切り12月6日講義開始
用紙は特に問わない.レポート用紙で良い.裏にスケッチ.表に名前,学籍番号は必ず記入.
構造物の特徴や機能,見た感想,その他必須の情報(!!)を記載すること.

課題2:
(2) 地元の川について調べよ.どのようなアイディアがこめられ,またその川が抱える問題点をA4 2枚にまとめよ.
自分で撮った写真等があれば高得点である.締切:1月17日の講義開始前まで.



課題発表について


1. 課題発表
以下の要綱でグループ発表する。綿密な調査に基づき、論点を明確にした発表が必要。討論形式により、与えられたテーマを主張する。

構成員(◎は代表) テーマ 講評及び点数
1班 ◎伊藤,武地,倍賞,柏,佐藤美穂,滝口,樋口 砂防ダム賛成 論点が曖昧.発表今一.(75)
2班 ◎稲垣,遠藤,岡崎,川俣,佐藤元泰,土田,村上 砂防ダム反対 よく調べている.時間オーバー(85)
3班 ◎今江,大浦,小笠原,栗原,鈴木俊輔,仲原,村田 釜房ダム湖畔開発賛成 前置き長い.現地聞き込みOK(82)
4班 ◎遠藤,大竹,小野,小竹,鈴木祥一,長谷川,簗田 釜房ダム湖畔開発反対 発表が今一.費用問題に集中(78)

(名前が無い人は至急風間聡まで)


日時:1月24日。正規講義時間内。場合によっては昼休みにやや超過する.
発表方法:発表1班10分。2班続けて発表の後、討論を20分。
上の班編成でグループ発表する。討論形式により、与えられたテーマを主張する。綿密な調査に基づき論点を明確に。 デジカメやビデオ等の必要品は応相談。パワーポイントとプロジェクターを利用する.当日,メモリー等を持ち込む.必要な経費他,詳細は問い合わせのこと.

採点方法:参加教官、水系大学院院生の採点、他の学生の勝敗判定による.

注意! 反対意見が環境問題のみ終始すると点数は低くなる.他の視点を用意する.

発表者は班内で選ぶ。質問に対する応答者は順番で全員に回るよう教官が指定する。全員が深く理解していないと高得点はない.参考文献は工学部図書館もしくはインターネットでそろう。成績に大いに関係があるので、真摯にのぞむこと。


感想:
発表慣れしている.スライドは綺麗である.現地に行くなど積極的な点は大変よい.
発表練習に時間をもう少し割いて欲しかった.紙をみて話さないように.
論点を絞るとよい.変化球を入れてもよい.



試験について

問題は多岐にわたる.範囲が広範なため基礎的なことを聞く.
最近は,暗記問題でも良いかなと思ったりしている.
予想問題を配布する予定.

予想問題はここ.
予想問題をやっておけば8割は取れる.予習しておくこと.なお,試験は持ち込み一切不可.

19年度試験問題



 


過去の講義

平成12年度の講義
平成13年度の講義
平成14年度の講義
平成15年度の講義
平成16年度の講義
平成17年度の講義



pdf データを読むにはここからダウンロードしてください.